経理の意義とは
経営は、会社のヒト、モノ、カネを活用して利益を出すこととも言えますが、経理とは、これらのすべての活動を数字を使って表現するための手続きとも言えます。
経理は、事業活動の状況や今後の方針を数字を使って置き換えて、経営者に判断材料を提供すると言えます。
事業規模が小さなうちは、どんぶり勘定でも大丈夫ですが、事業の成長につれて、数字を使わないと事業活動の状況を把握したり、分析・管理することが難しくなります。
どうしても経理業務には地味なイメージが付きまといますが、実際には経営マネジメントにとってとても大切な判断材料を作り出す大変重要な仕事・業務なのです。
現代のような変化が激しく、未来を見据えた経営戦略を立てることが求められる時代にあっては、意思決定に重要な影響を及ぼす情報を生成する経理のお仕事は重要な位置づけ(ポジション)を占めることになるのをお忘れないようにご注意ください。
経理業務の流れ
経理の流れを簡単に説明すると、上図のとおりとなります。
大雑把に言うと、日々の経済活動から生じる原始記録に基づき取引を記録していき、毎月など定期的に試算表を作成していくとともに、各種の帳簿と決算書を作成します。
そして、決算書は、年に1度作成する者ですが、経営管理や税務申告、金融機関等の外部関係者への説明などのためなど様々な用途で利用されます。
決算書は、その他にも補助金や各種助成制度の申請時にも必要になることがあります。
日々の経済活動から生じる原始記録に基づき取引を記録していき、帳簿と決算書を作成するといった基本的な機能がありますが、その位置づけや影響は企業活動の根本にかかわる大変重要な仕事であることをおわかりいただけましたでしょうか?
第2回では、経理の成果物と言える決算書について、説明したいと思います。
コメント